人生2度目のフランス留学が終了するmiho(@miho24_s)です。
フランス留学をしている人にとっては心強い補助、アロカシオン。
フランスを出国する人は停止の申請が必ず必要です!!!
そこで今回は、CAFの停止方法についてご紹介したいと思います。
申請方法について知りたい方はこちらの記事を参考にしてくださいね!
手続きはとっても簡単!
申請の時はかなりの時間と労力を要しますが、入金を止める方法はとっても簡単です!!!!
方法として、①最寄のCAFのセンターに足を運び、手続きを行う、②オンラインから申請を行うの2パターンがあります。
マイページにアクセスしても「オンラインからの申請方法」について明記されていないのですが、フランスで留学・インターン・長期滞在を予定している外国人向けのサポートプラットフォーム「livinFrance」に記載がありました!

ということでこちらの方法で停止を行ってみることに。
手続き方法
まずはCAFのマイページにログインします。
マイページにログイン後、スクロールして真ん中にある「Déclarer un changement」を選択します。

次に「ADRESSE」の横にある鉛筆マークをクリックします。

所要時間が表示されるので、問題なければ「Commencer」をクリックします。

「Déclarer votre déménagement」を選択し、「Continuer」をクリックします。

フランス以外の国の住所(日本に帰国される方は日本の住所)を記入します。
日本の住所の場合、番地で使用する「ハイフン(-)」が入力できませんのでご注意ください。

住所を入力すると新しい入力場所が出現し、記入を行います。
Date de départ de votre logement= 宿泊施設の出発日
Date de résiliation du bail de votre précédent logement= 賃貸契約終了日

入力内容に間違いがないか確認画面が表示されるので、間違いない場合、「Valider」を押します。
入力した内容の書面がPDFで出力されるので、しっかりと保存しておきましょう!!!
停止の申請は義務です!!!
申請と違って停止は5分もあれば完了することができます。
停止を忘れて申請を受け続けると、返金を求められることがあるので注意が必要です!税金ですので、不正受給はダメです!!!
受領している方は忘れずに手続きを行ってからフランスを出国してくださいね!