【フランス語版Coursera(コーセラ)】FUN MOOCを使ってフランス語で授業を受けてみよう!
「フランス語を学びたいけれど、継続できない…」 「フランス語をもっと上達させたいけれど、方法が分からない」 「日本に居ながら、フランス語で何かを学んでみたい」 こんな悩みを持っている方にお勧めしたいFUN M…
「フランス語を学びたいけれど、継続できない…」 「フランス語をもっと上達させたいけれど、方法が分からない」 「日本に居ながら、フランス語で何かを学んでみたい」 こんな悩みを持っている方にお勧めしたいFUN M…
フランス留学をしたいけれども費用や安全面といった問題が山積み。まずは日本である程度のフランス語力をつけたい。 もっと気軽にフランス留学した気分を味わいたい。 フランス留学後もフランス語力をキープしたい。 そんな人におすす…
語学の基礎力を上げるために重要な要素の一つ、単語力。 単語力をつける作業は単純なものの、飽きがち。そんな悩みを解決するアプリ、Dropsです。 フランス語 x アプリで学べるものは数少ないですが、私が長年愛用していて一番…
日本人が苦手科目としてよく挙げられる科目、口頭試験。しかし、しっかりと対策を行えば、読解や聴解よりも高得点を出しやすい分野になります。 DELF B2から格段に難しくなる傾向にありますが、交換留学要件で問われるレベルなの…
フランス留学時代にホームステイ先の家族から教えてもらった1jour1actu。 無料でこんなに使えていいの?と思うほど、充実しているサイトです。 次のステップとしてフランスのラジオやテレビに挑戦したい!と思っていてもハー…
18歳でフランス語と出会い、20歳でフランス留学を経て、「フランス語を活かして今後のキャリアを築いていきたい」と決心してから、どうキャリア構築していくか毎日毎日、試行錯誤を繰り返しています。 ありがたいことに現在までまず…
以前は「接種から10年」という期限が付いていたのですが、2016年にWHOから「一度打てば、効果は生涯有効である」ということが発表されたのです。 しかし、私は発表前に接種していたため、カードには期日がはっきりと記載してい…
Googleで「DELF/DALF 対策」などと検索しても必ずと言っていいほど紹介されている教材。 この二つを使って試験対策をしなさいとフランスで通っていた語学学校のどの先生にも必ず紹介される教材でした。 ただ、あまりお…
日本では「フランス留学=パリ」とイメージする人は少なくありません。 私もよく「パリはどうでしたか?」と聞かれることが多々あり、 心の中で「フランスはパリだけじゃない!!!」と叫んでしまうほどです。 エージェントさんにもパ…
あっという間に半年が経った今、少し立ち止まって「これまで」と「これから」について考えてみたいと思います。 転職して半年、、、ぶっちゃけどう? 結論から言うと「転職してよかった!」と思っています。 半年経つと慣れてきて、冷…